施設について
当館のあゆみ
平成元(1989)年5月8日オープンの吉海郷土文化センター、は地元産の大島石で外壁を覆い内部は5部屋の展示室(502平方メートル)と広いロビーを持ち郷土出身の偉大な洋画家、野間仁根画伯の絵画をメインにその他優れた洋画、日本書画、陶磁器、武具、民具、また古き時代の遺物をはじめ、村上水軍ゆかりの資料、文化4年(1807)開創の伝統を誇る島四国88ヶ所など芸術文化との出会いを大切に広い視野に立った多彩な展示を行っております。
四季折々の企画展を開催し、個性豊かな秀作が色とりどり集結され、皆様に充実した展示を鑑賞していただければ幸です。
施設概要
面積 | 展示室 502平方メートル |
---|---|
建物 | 鉄筋コンクリート2階建 延面積 1,035.9平方メートル |
設備 | 展示室(第1〜第5) |
収蔵品 | 洋画、日本書画、陶磁器、武具、民具、遺物、村上水軍ゆかりの資料、島四国88ヶ所資料 |
ご利用案内
- 開館時間
- 午前9時~午後5時
- 観覧料
- 一般:310円 学生:160円
団体割引(20人以上):大人250円、学生130円 - 休館日
- 毎週月曜日
(祝日の場合は原則翌日振替)
12月29日から翌年1月3日まで