子育て支援アプリ「いまばり子育て応援ナビ」からの母子健康手帳の交付および妊娠8か月面談の予約がスタートします
令和5年6月から母子健康手帳の事前交付申請・予約と妊娠8ヶ月面談の予約を電子化しました。
アプリによる母子健康手帳の交付申請・予約について
【申請・予約方法】
手続き方法について、今治市内の産科医療機関より配布された妊娠届出書兼案内チラシまたは以下の説明に沿って申請・予約をお願いいたします。(アプリで回答できない場合は、ネウボラ政策課0898-36-1553へご相談ください。)
【STEP.1】『いまばり子育て応援ナビ』をインストール
お手持ちのスマートフォン等に『いまばり子育て応援ナビ』をインストールしてください。
プロフィール登録にてお住まいの郵便番号と妊娠中のお子さまの情報を登録してください。
【STEP.2】アプリから『母子健康手帳の交付申請』を提出
アプリホーム画面下部(機種によっては上部)にある『母子健康手帳の交付申請』バナーをタップし、必要事項を回答してください。
事前に以下のものを準備いただくと、申請がスムーズです。
- 医療機関から交付された妊娠届出書
- マイナンバーのわかるもの
【STEP.3】母子健康手帳を受け取りに行く日の予約を取る
※母子健康手帳交付・面談には30分程度かかりますので、時間に余裕のある日時でご予約ください。
(※1)仮予約時にメールが届かない場合、迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている可能性がございます。お手数をお掛けしますが、以下のドメインを受信できるように設定してください。【@mchh.jp】
(※2)ご利用いただいているメールによっては、リンクをタップできない可能性がございます。お手数をお掛けしますが、URLをコピーしていただき、safari等に直接貼り付けてください。
【STEP.4】今治市役所ネウボラ政策課または各支所に母子健康手帳を受け取りに行く
以下のものを持って、予約した日時に今治市役所ネウボラ政策課または各支所にお越しください。
受付時間
月曜日から金曜日(祝日を除く)8時30分から17時15分まで
窓口・問合せ先
今治市ネウボラ政策課 子育て世代包括支援センター(ばりハート)または各支所
アプリによる妊娠8か月の予約について
出産に備え保健師などと面談し、利用できる子育て支援サービスなどを一緒に確認しましょう。
面談にお越しの方に、生まれてくるお子さんのための育児用品『こどもが真ん中ギフト』(フード付きバスタオル・おむつポーチ)をプレゼントします。
【対象者】
妊娠8か月頃の妊婦の方(面談希望者)
【申込方法】
妊娠7か月頃の妊婦さんへ『妊娠8か月面談予約チラシ』を郵送しますので、チラシに沿ってアプリ上でお申し込みください。(アプリで回答できない場合は、ネウボラ政策課0898-36-1553へご相談ください。)
お問い合わせ
ネウボラ政策課
電話番号:0898-36-1553
メール:neuvola@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第1別館5階