トップページネウボラ政策課産後ケア事業

産後ケア事業

出産後のお母さんが安心して子育てできるように、指定の施設において、ショートステイ(宿泊)やデイケア(通所)、又は自宅に訪問してお母さんと赤ちゃんのケアや授乳・育児の相談等を行う事業です。

今治市産後ケア事業(PDF 235KB)

対象者

次にあてはまる乳児と母親

  1. 乳児、母親ともに今治市に住民登録がある
  2. 心身の不調や育児不安等がある

内容

  1. お母さんの健康状態についての相談
  2. 乳房の手当や授乳指導
  3. 赤ちゃんの健康状態・体重・排泄・育児についての相談・指導
  4. 沐浴指導 など

各種ケアや相談等、対応時間の中でできる内容をご提案します。

申請方法

てのひら市役所から申請できます。
内容確認のため、近日中に電話・メール等でご連絡を差し上げることがあります。

今治てのひら市役所のサイトへ

利用までの流れ

  • 利用希望の7日前(閉庁日を除く)までに、てのひら市役所から申請してください。体調やご家族の状況を把握するため、保健師等が連絡します。
  • 予防接種後は体調の変化が予想されるため、3日間あけて体調が安定していることを確認してから利用をお願いします。
  • 体調不良があった場合は、症状改善後5日間あけてご利用をお願いします。

※受け入れ状況により、ご希望に添えないことがあります。

産後ケア事業利用者の声

  • 料金も安く、部屋でゆっくり休めました。自分の時間が作れ、気持ち的にも身体的にも回復しました。7回利用できるのもとても良いと思います。
  • 橋代の助成があるのはかなり大きいと思います。
  • 悩みや心配をたくさん聞いてくださって、気持ちが安定しました。
  • 利用前は、申請も必要で戸惑いましたが、スタッフの方が相談にも乗ってくれて、とても有意義な制度だと思います。

申し込み・問合せ先

ネウボラ政策課

電話番号:0898-36-1553 ファックス番号:0898-34-1145
メール:neuvola@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4-1 本庁第1別館5階
開庁時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)