産後ケア事業
出産後のお母さんが安心して子育てできるように、指定の施設において、ショートステイ(宿泊)やデイケア(通所)、又は自宅に訪問してお母さんと赤ちゃんのケアや授乳・育児の相談等を行う事業です。
対象者
次にあてはまる、生後4か月未満(訪問型は生後1才未満)の乳児と母親
- 今治市に住民登録がある
- 心身の不調や育児不安等がある
内容
- お母さんの健康状態についての相談
- 乳房の手当や授乳指導
- 赤ちゃんの健康状態・体重・排泄・育児についての相談・指導
- 沐浴指導 など
各種ケアや相談等、対応時間の中でできる内容をご提案します。
申請方法
子育て世代包括支援センター『ばりハート』の窓口で申請手続きをします。
母子健康手帳をご持参ください。
詳しくは、「今治市産後ケア事業」(PDF 151KB)をご確認ください。
産後ケア事業利用者の声
- 料金も安く、部屋でゆっくり休めました。自分の時間が作れ、気持ち的にも身体的にも回復しました。7回利用(連泊も可能)できるのもとても良いと思います。
- 橋代の助成があるのはかなり大きいと思います。
- 悩みや心配をたくさん聞いてくださって、気持ちが安定しました。
- 3日間とも夜中預かっていただいたので、久しぶりに3時間以上寝ることが出来ました。利用前は、申請も必要で戸惑いましたが、利用したら食事もおいしくスタッフの方が相談にも乗ってくれて、とても有意義な制度だと思います。
申し込み・問合せ先
ネウボラ政策課 今治市子育て世代包括支援センター『ばりハート』
電話番号:0898-36-1553 ファックス番号:0898-34-1145
メール:neuvola@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4-1 本庁第1別館5階
開庁時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)