トップページネウボラ政策課拡大新生児スクリーニング検査の費用を助成します

拡大新生児スクリーニング検査の費用を助成します

愛媛県と今治市の連携事業として、拡大新生児スクリーニング検査を行ったお子さんの検査費用の助成を開始します。ご出産にあたりご希望される方は、産科医療機関にご相談ください。

※愛媛県で実施している新生児マススクリーニング検査(先天性代謝異常等検査)とは調べる病気が異なります。
※治療可能となった難病を早期に発見することにより、早期治療が可能となります。検査は任意になりますが、ぜひご活用ください。

対象者と助成方法

拡大新生児スクリーニング検査を受けた日および申請日において今治市に住民票がある令和6年4月1日以降に生まれた赤ちゃんを持つ保護者

①令和7年3月31日以前に生まれた赤ちゃんを持つ保護者

医療機関で、拡大新生児スクリーニング検査費を支払った後に、市役所で助成(償還払い)の手続きを行ってください。(医療機関が県内・県外かは問いません)
※償還払いの申請の期限は、出産日から1年です。

②令和7年4月1日以降に生まれた赤ちゃんを持つ保護者

県内医療機関で検査を受けた場合
医療機関にて申込書をご記入ください。市役所でのお手続きは必要ありません。
 
県外医療機関で検査を受けた場合
医療機関で、拡大新生児スクリーニング検査費を支払った後に、市役所で助成(償還払い)の手続きを行ってください。
※償還払いの申請の期限は、出産日から1年です。

助成対象となる検査内容

※検査内容については、下記の項目がいずれか1つでもあれば助成対象です。

助成額

①令和7年3月31日以前に生まれた赤ちゃんを持つ保護者

全額公費負担

②令和7年4月1日以降に生まれた赤ちゃんを持つ保護者

上限12,000円

償還払いの場合の必要書類

申請先

今治市ネウボラ政策課または各支所住民サービス課

お問い合わせ

ネウボラ政策課

電話番号:0898-36-1553
メール:neuvola@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第1別館5階