【参加者募集】市民ワークショップ「じっくりコトコ(子とCo)トーク~今治版ネウボラ拠点施設を考えよう~」を開催します

今治市では、ワンストップで切れ目のない子育て支援を実現するため、「今治版ネウボラ拠点施設」の整備を計画しています。少子高齢化や地域コミュニティの課題が深刻化する中、地域全体でこどもたちを育む視点は、これまで以上に重要です。

この施設は、こどもたちが安心して過ごせる居場所であると同時に、子育て世代や高齢者、そして地域のすべての世代をつなぎ(協働:Co-operation)、新しい価値を創り出す場となることを目指しています。

皆さまの声が、この施設をより良いものにするための大切な一歩となります。どうぞお気軽にご参加いただき、未来の今治を共に考える時間を共有していただければ幸いです。たくさんの方々のご参加を心よりお待ちしております。

参考資料(PDF 951KB)

以下の項目をご確認の上、お申し込みください。

(1)こどもの部(開催済)

日時 令和7年2月11日(火曜日)※祝日
14時~16時
場所 みなと交流センター「はーばりー」1階 みなとホール
テーマ 楽しい施設にするため
  • こどもたちが考える「今治らしさ」とは
  • 同学年や中高生との協働した取組みについて

募集人数

20名程度

応募条件

今治市内に在住の18歳未満の方(小学生・中学生・高校生)

申込方法

申込期間:令和7年1月20日(月曜日)~令和7年2月7日(金曜日)

申込は終了しました。

チラシ(こどもの部)(PDF 986KB)

開催結果

ニュースレター(こどもの部)(PDF 2.7MB)

(2)一般の部

こどもの部で寄せられた率直な意見を共有しながら、地域の皆さまとともに「どのように活用するか」「どのような場が必要か」をじっくりと考えます。

また、他地域の成功事例や現状の計画内容をご紹介し、皆さまのご意見を伺いながら、施設が地域の力を引き出し、より良い未来をつくる可能性を探ります。

このワークショップは、近隣にお住まいの方々だけでなく、広く多くの方々からご意見を伺い、地域全体で施設の可能性を広げていくことを目的としています。

1回目(開催済)

日時 令和7年3月1日(土曜日)
14時~17時
場所 みなと交流センター「はーばりー」1階 みなとホール
テーマ 地域でこどもを育てるって?
  • 「こどもの居場所とは」「地域全体でこどもを育てることとは」
  • 施設の具体的な活用方法について

2回目 ※開催を延期いたします。

日時 令和7年4月12日(土曜日)
14時~17時
場所 みなと交流センター「はーばりー」1階 みなとホール
テーマ 新しい施設の使い方を考える
  • 施設で何ができるか
  • 必要な空間や設備について

募集人数

20名程度

応募条件

・今治市内に在住の18歳以上(大学生以上)の方
・全2回のワークショップへご参加いただける方

申込方法

申込期間:令和7年1月20日(月曜日)~令和7年2月21日(金曜日)(延長)2月27日(木曜日)※申込期間を延長しました。

申込は終了しました。

チラシ(一般の部)(PDF 1.1MB)

お問い合わせ

ネウボラ政策課

電話番号:0898-36-1553
メール:neuvola@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁第1別館5階