イベント・展覧会
特別展「動乱の時代と人びとー今治市域の幕末ー」【2023年10月7日~12月10日】
期間:2023年10月7日 〜 2023年12月10日
特別展概要
「動乱の時代」幕末に、時代の波にのまれながら、あるいは立ち向かいながら、時にはしたたかに生きた人びとの生き様を、今治市域ゆかりの歴史資料から紹介します。
- 会期 2023年10月7日(土)~12月10日(日) 期間中無休
- 会場 今治城 山里櫓内
※入館には、今治城共通観覧券が必要です。天守1階観覧券売り場でお買い求めください。
関連イベント
特別展期間中に各種イベントを開催します。
記念講演会「庶民が生きた幕末維新」
瀬戸内海の中央にある大三島の農民が記した日記(庶民の日記として全国的に見ても貴重!)から、幕末維新期の地方の様子や庶民の生活を読み解きます。坂本龍馬や西郷隆盛等が活躍した激動の時代に、同時に生きていた庶民は何を見聞きし、どう生きていたのでしょうか。民衆に注目した特別展の見どころも紹介。
- 日時 令和5年10月29日(日) 14:00~16:00
- 講師・演題① 井上 淳氏(愛媛県歴史文化博物館学芸課長)「藤井此蔵が生きた幕末維新-大三島出稼ぎ大工の情報世界」
- 講師・演題② 政次加奈子(今治城学芸員)「特別展の見どころ紹介」
- 場所 今治城吹揚公園内 寿殿
- 定員 60名(先着)
- 参加費 無料
- 申し込み 電話またはファックス・本ページ下二次元バーコードの申し込みフォームに必要事項(参加者全員の氏名・代表者連絡先)を明記の上、今治城へ。※10月7日(土)9:00から受付開始。
ギャラリートーク(展示解説会)
特別展を担当した学芸員による展示解説。
- 日時 ①令和5年10月15日(日)②11月23日(木・祝) いずれも14:00~14:45
- 場所 今治城山里櫓
- 参加費 無料 ※観覧券が必要です。天守観覧券売り場でお求めください。
- 申し込み 不要。山里櫓にお集まりください。
特別展図録
特別展の内容を紹介した図録を販売します。
- 価格 700円(税込)
- 販売場所 天守観1階覧券売り場
講演会申し込みフォーム用↑
ご利用案内
- 開館時間
- 午前9時~午後5時
※吹揚公園は24時間入園可 - 観覧料
-
一般:520円
学生:260円
高校生以下または18歳未満:無料
高齢者(65歳以上):420円
団体割引(20人以上):一般420円、学生210円 - 休館日
- 12月29日~12月31日
その他展示替など、運営上必要なとき