イベント・展覧会
平成29年度 特別展 「今治藩の家臣団」
期間:2017年10月7日 〜 2017年12月3日
平成29年度 特別展 『今治藩の家臣団』
【会 期】平成29年10月7日(土)~ 同年12月3日(日) 午前9時~午後5時 期間中無休
【会 場】今治城
【観覧料】(常設展と共通) 一般500円 学生250円
団体(20人以上)及び高齢者(65歳以上)2割引
高校生以下または18歳未満 無料
【内 容】
江戸時代230年間という長きにわたり、今治藩主として今治地域を統治した久松松平家。その下には、多くの家臣たち-今治藩士-が存在し、藩主を支え、藩政の運営に深く関与していました。彼らもまた今治藩に欠かせない存在であった事は言うまでもありません。
本展では、家臣たちゆかりの資料を通して、これまであまり知られていなかった今治藩の家臣団の実像について紹介致します。約100年ぶりに今治への里帰りを果たした資料を含む貴重な文化財の数々にご注目ください。
【展示構成】
1.家臣たちのルーツ
2.家臣たちの備え ~武具・甲冑等~
3.家臣たちの日常
4.家臣たちの重要文書 ~知行宛行状~
5.家臣たちの肖像
6.多才な家臣たち
【関連企画】
○講演会
「江戸武士の二つの顔 戦士と役人」
<高野 信治 氏:九州大学大学院 比較社会文化研究院 教授>
弥生時代から昭和期まで、人々は内外の戦乱・戦争が繰り返されるなかにありましたが、江戸期は長く平和が続きました。この時 代に本来は戦士の武士がどのように生きたのかを考えます。
「今治藩の家臣団の形成過程」<伊津見 孝明:今治城学芸員>
日時:10月21日(土)午後1時30分~3時45分
会場:今治城吹揚公園内 寿殿
定員:先着60名(聴講無料)
※事前のお申し込みが必要です。
10月7日(土)から受付開始
今治城までお電話(℡.0898-31-9233)または直接受付にてお願いいたします。
○学芸員による展示解説
日時:10月29日(日)、11月23日(木・祝) 午後2時~3時
※お申し込みは不要です。ただし、観覧券が必要です。
【主 催】一般財団法人今治文化振興会 今治城
【共 催】今治市・今治市教育委員会
ご利用案内
- 開館時間
- 午前9時~午後5時
- 観覧料
-
一般:520円
学生:260円
高校生以下または18歳未満:無料
高齢者(65歳以上):420円
団体割引(20人以上):一般420円、学生210円 - 休館日
- 12月29日~12月31日
その他展示替など、運営上必要なとき