住宅用火災警報器の設置及び維持管理について
平成23年6月1日から全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。
住宅用防災警報器等
「住宅用防災警報器等」とは、住宅用火災警報器と住宅用火災報知設備のことを言います。
消防法の改正により、全ての住宅に住宅用防災警報器等(以下「住宅用火災警報器等」と記述しています。)の設置が義務付けられ、今治市火災予防条例で設置・維持の基準が定められています。
(平成18年6月1日施行)
住宅用火災警報器の設置の義務化に関するQ&A集
住宅用火災警報器の広報用映像 スポット公告編30秒版(日本語字幕あり)
住宅用火災警報器の広報用映像 ダイジェスト編3分版(日本語字幕あり)
住宅用火災警報器に関するご質問などは、下記までお問い合わせください。
消防本部 消防署
電話番号:0898-32-6666 ファックス番号:0898-32-0119
住宅防火対策推進協議会(住宅用火災警報器相談室)
電話番号:0120-565-911(フリーダイヤル)