精神障害者保健福祉手帳
精神障害者保健福祉手帳は、精神障がいのある方が一定の障がいにあることを証明する手帳です。手帳を持つことにより、福祉サービスが受けることができるようになり、精神障がいのある方が自立して生活し、社会参加の促進を図ることを目的としています。
対象者
精神疾患を有する方で、精神障害のため長期にわたり日常生活または社会参加への制約がある方
精神障害者保健福祉手帳の交付申請
※各申請書等および診断書(精神障害者保健福祉手帳用)については、本庁障がい福祉課及び各支所住民サービス課に様式があります。
その他
転出される方
転出先の市町村で手続きが必要です。転出先市町村の障害福祉担当課で手続きをしてください。
転入された方
手続きが必要です。本庁障がい福祉課、各支所 住民サービス課までお越しください。また、今治市と他市では制度が異なる場合がありますので、お尋ねください。
交通運賃割引について
令和7年4月以降、精神障害者保健福祉手帳の「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額」欄に「第1種」・「第2種」の標記をした手帳が発行され、JR運賃等も割引対象となります。ただし、顔写真の貼られていない手帳は割引対象外)割引を受けるため手帳更新前に「第1種」・「第2種」の記載を希望される方は、精神障害者保健福祉手帳をご持参の上、窓口にお申し出ください。お手持ちの手帳に「第1種」又は「第2種」のスタンプを押印し、お渡しします。
お問い合わせ
障がい福祉課
電話番号:0898-36-1527
メール:syougaifukus@imabari-city.jp
〒794-8511 今治市別宮町1丁目4番地1 本庁本館1階