デジタル未来コンソーシアムの設立・メンバー募集について
このたび、「デジタル未来コンソーシアム(通称:チームミライマバリ)」を設立します。
「新しい今治を考えるコミュニティデザイン」をコンセプトに、多業種によるチームメンバーの皆様とともに今治市のデジタル化推進のための実践的な取り組みを進めてまいります。
なお、本取組に賛同し協働で事業を推進していただけるチームメンバー(事業者・団体等)を随時募集しています。
コンソーシアムの目的
令和4年度策定の「デジタル未来戦略」において定めた基本理念である「ソーシャルキャピタルの形成」「DX推進をきっかけとした市民連携」を、コンソーシアム活動により達成することを目的としています。デジタル技術等に関する勉強会・情報交換会によって官民のデジタル力の底上げを図り、活動全体を通して今治市のデジタル化推進のための官民連携基盤作りやデジタルをきっかけとしたソーシャルキャピタルの形成を目指します。
活動期間
令和5年6月1日~令和6年2月28日
※開始日は契約上の日となっております。参加者のみなさまに参画いただくのは令和5年8月~となります。
活動内容・スケジュール
以下の活動を、地域課題に合わせて分科会に分かれて行います。
- ワークショップ
- 内省・対話を基本に、自分として今治をどうしたいかを徹底的に考える場
- 情報交換会・勉強会
- 具体的な実践方法の模索・トライアルと振り返りの場
- 市民向けイベント
- ワークショップ・勉強会で検討した施策を市民に説明し反響を得る場
スケジュール(予定)
令和5年8月23日(水曜日) | 第1回ワークショップ実施 |
---|---|
令和5年9月15日(金曜日) | 第1回情報交換会・勉強会及び第2回ワークショップ実施 |
令和5年10月20日(金曜日) | 第2回情報交換会・勉強会 |
令和5年12月 | 第3回ワークショップ及び市民向けイベント実施 |
令和6年1月11日(木曜日) | 第3回情報交換会・勉強会 |
参加対象・メンバー募集
デジタル未来コンソーシアムは、「チームミライマバリ」として活動します。
チームの大きな目標は「デジタルで街を楽しくする」ことです。ワークショップや情報交換会・勉強会を通じてデジタル技術を活用した地域課題解決について検討・実証し、市民向けイベントでその成果を発表します。つながりの中で新たな価値を生み出すオープンイノベーションの枠組みのもと、デジタルをきっかけとする業種を超えた協働を通して、官民連携による今治市のデジタル化推進に取り組みます。
本取組に賛同し、共同で事業を推進していただけるチームメンバー(事業者・団体等)を募集します。
参加対象
以下の①または②を満たすもの
①今治市内に拠点のある事業者または団体等
②今治市内でデジタル推進に関する取り組みを行おうとする事業者または団体等
募集期間
随時募集中
応募方法
下記の応募フォームよりお申し込みください。
応募先(事務局)
今治市未来デジタル課