トップページ生涯学習課視聴覚ライブラリー貸出映像教材16ミリフィルム『51〜100番』

今治市視聴覚ライブラリー 貸出し映像教材 16ミリフィルム 51〜100番

[51]父と母への赤信号 -家庭を非行防止のとりでに-

分野 家庭教育
時間 30分
対象 成人(婦人)
説明文 少年非行が激増、低年齢化が一層はっきりしてきたときに非行化への赤信号を敏感に感じる柔軟さを親がもち、少年の非行を未然に防ぐ方策を考える。

[52]赤ちゃんの世界 -乳児期の心の発達-

分野 家庭教育
時間 30分
対象 成人(婦人)
説明文 誕生から1才までの期間の赤ちゃんの睡眠、食事行動、物への興味、人との関係、人みしり等をとらえながら、その裏にある心の成長の意味について考えさせようとしている。

[53]元気で歌えば茶もうまい

分野 社会・家庭教育
時間 20分
対象 高齢者
説明文 戦中、戦後を働きづめに働いて老境にはいった人たちに、若い頃やりたくてもできなかった何かを、自分の中に発見して生きがいのある日々を送ろうと訴え、歌を通して生活によろこびを得ている老人コーラスを紹介する。

[54]森林の植物を調べてみると

分野 教材(理科)
時間 20分
対象 児童(6年生)
説明文 ハイキングにでかけた数人の児童が、森林の中の草丈が森林の外と比較して異常に低いのに気付き疑問をもつことに始まり、クラス全体での野外調査と調査結果の検討の積み重ねの中で、複雑な植物社会のしくみに気付いていく過程を描いている。

[55]ムシムシ海を行く

分野 教材(理科)
時間 15分
対象 幼児・児童 (低学年)
説明文 森に住むクワガタ、カブトムシ達がトンボから海の話を聞いて、丸太の船にのり、海に行く話を森や川にいる虫たちの実写で楽しくとらえる。

[56]きまりと安全 -きまりってなんだ-

分野 教材(道徳)
時間 19分
対象 児童(中・高学年)
説明文 きまりや規則の意義を知って進んでこれを守り、よりよいきまりを自分たちが作ることの大切さを、生活安全、交通安全の問題に焦点をあてて考える。

[57]こどものしつけ

分野 アニメーション
時間 14分
対象 成人
説明文 カナダでは子どものしつけに対して、どんな配慮がなされているか ―赤ちゃんが次第に育っていく各時期の特徴をおさえ、それに応じたしつけの心がまえをアニメーションで説いている。

[58]食品公害のはなし

分野 家庭教育
時間 25分
対象 成人(婦人)
説明文 環境汚染、食品公害が問題になっている現在、有機水銀、ポリ塩化ビフェニール(PCB)の汚染経路、摂取した場合の影響などをわかりやすく描きながら食品公害の実態をさぐり、食生活について考えさせている。

[59]家族の構図

分野 家庭教育
時間 31分
対象 青年・成人
説明文 しあわせな暮らしはどのように築いたらよいかをテーマに、父の死後の母親を中心とした家族関係を描いた劇映画。人間関係のあり方、そして子供の教育を含めた生活設計を中心に物語を展開している。

[60]若い性のカルテ

分野 家庭教育
時間 白黒42分
対象 生徒・青年
説明文 性解放の時代だといわれている時代に、若い世代にとって、性の解放は大きな危険性をはらんでいる。性犯罪、性被害の激増がこのことを物語っている。親との対話、現代の若者の結婚観、相互に両性人格の尊重等を通して人間相互の尊重が基本となる。

[61]小さな勇気の物語

分野 教材(道徳)
時間 39分
対象 児童(高学年)
説明文 小さなあやまちを素直に告白しなかったために、悩み、苦しむが、担任教師の暖かい目や級友の友情の中で、自分のよわさに打ち勝っていく少年の姿をとらえている。

[62]明るい職場

分野 青年教育
時間 17分
対象 青年・成人
説明文 社会人一年生、職場には学校と違った集団の中のむずかしい対人関係がある。 明るい対人関係をつくり、仕事を円滑に進めるにはひとりひとりが職場のエチケット・マナーを知り、きちんと守ることが大切である。

[63]海べのくらし

分野 教材(社会)
時間 19分
対象 児童(4年生)
説明文 地形的条件から見て特色ある地域の中から、海岸地域の人々の生活について具体的に理解させる。

[64]雪の多い土地のくらし

分野 教材(社会)
時間 18分
対象 児童(4年生)
説明文 冬期、積雪の多い地域の人々のくらしの特色について具体的に理解させる。

[67]正しい自転車ののり方

分野 教材(道徳)
時間 10分
対象 児童
説明文 自転車の簡単な点検、道路上を走る時の正しい知識や標識などを人形、アニメーションと実写をまじえながらとらえている。

[68]海の神秘 -磯の生物の生活-

分野 教材(理科)
時間 20分
対象 児童・生徒
説明文 日本海の四季を追いながら、海の中を泳ぎまわる魚たちを主役とするならば、海底にへばりついて生活している小動物たちにスポットをあて、海の神秘な習性について描いている。

[69]港の犬ドン

分野 児童劇
時間 65分
対象 児童・生徒
説明文 他国の港でソビエト船の船員が一匹の野良犬をひろった。 「ドン」と名付けられたその犬のと船員たちのおりなす愛と勇気の物語。

[70]おじいさんとてぶくろの家

分野 人形劇
時間 10分
対象 幼児・児童(低学年)
説明文 おじいさんのおとした暖かい手袋に住みついたねずみの家族、うさぎ、きつね、狼たち、そしてそれをよく思わないくまなどをユーモラスなタッチで描いた楽しい人形劇です。

[71]子犬と目ざまし時計

分野 アニメーション
時間 10分
対象 幼児・児童(低学年)
説明文 目ざまし時計を飲みこんだ子犬が病気になりますが、子ねこや少年にはその原因がわかりません。お医者さんにいって初めて原因がわかります。アニメーションで描いた情操教育映画。

[72]火山列島の謎

分野 教材(社会)
時間 37分
対象 児童・生徒
説明文 火山による新島の誕生という、歴史にも珍しい西ノ島新島の記録、三原山噴火と伊豆半島沖地震の経過を中心に、火山の噴火、大地震との関連など、火山研究の新しい成果を紹介している。

[73]大地を変える水の流れ

分野 教材(理科)
時間 22分
対象 生徒(中学2年生)
説明文 川はその水の持つエネルギーによって地表を変える働きをしている。川の流れの浸食、運搬堆積などの作用を実写とモデル実験によって描いている。

[74]食物の消化と吸収

分野 教材(理科)
時間 20分
対象 児童(6年生)
説明文 人体にとり入れられた食物はどのように消化され、吸収され、からだの各部に運ばれているのかを、X線撮影、リトマス実験、微速度撮影などをおりまぜてとらえている。

[75]胚の発生 (1)全割 (2)部分割

分野 教材(理科)
時間 10分
対象 生徒
説明文 胚の発生(1)ではアフリカツメガエルの発生過程を、受精卵の分割、胞胚からふ化へと、微速度撮影により、手際よくまとめている。 胚の発生(2)では、ドジョウの卵を使って盤割の様子を、カバキコマチグモの卵を使って表割の様子を連続観察している。

[76]大むかしの生活

分野 教材(社会)
時間 20分
対象 児童・生徒
説明文 縄文期の人々が、環境としての自然にどのように働きかけようとしていたか、自分たちの生活を豊かにするために、どのように工夫をしたかを、実験考古学的な手法で再現しようとしている。

[77]幼児の遊び -今と昔-

分野 家庭教育
時間 20分
対象 成人
説明文 高度に進んだ今日の文明社会にあって、子どもたちの遊びも著しい変わり方をみせています。そこでかつての伝承遊びと現在の遊びを対比させながら、今日失われつつある遊びの本質を探り、これからの遊びのあり方を考えようとしている。

[78]うれしかったびじんくらべ

分野 家庭教育
時間 25分
対象 児童・成人
説明文 おんなの子らしくなるようにと、がんばっている小学校1年生の作文(全国つづり方コンクール低学年の部第1位入賞作品)が原作である。 子どもたちには、相手の気持ちを考えながら、自分の考えや行動を律していくことを願い、父母や教師には、子どもの行動の内面にまで温かい目を注ぐことの必要性を語ろうとしている。

[79]相手の身になって

分野 家庭教育
時間 32分
対象 青年・成人
説明文 夫婦間、隣近所、嫁、姑、夫の3つの話から成り立っている。相手の身になって考える心の余裕を持つことの大切さに気づき、実践していく心がまえをつくることを目指している。

[80]むし歯をなくそう

分野 教材(保・体)
時間 15分
対象 児童
説明文 歯に関する基礎的な知識を得、むし歯予防の大切なことを理解させ、歯みがきの習慣を徹底させる。あわせてむし歯の早期治療の必要性を認識させる。

[81]水泳教室シリーズ (背泳ぎ)

分野 教材(保・体)
時間 10分
対象 児童(中・高学年)
説明文 背泳ぎの基本をマスターするための技術を最も解りやすく描き、説明している。

[82]水泳教室シリーズ (バタフライ)

分野 教材(保・体)
時間 10分
対象 児童(中・高学年)
説明文 バタフライの基本をマスターするための技術を最も解りやすく描き、説明している。

[83]鶴っ嘴の青春 -差別とたたかう若者たち-

分野 同和教育
時間 42分
対象 青年・成人
説明文 被差別部落に対する偏見に支配されていたある母親は、差別と闘う部落の真実をみつめた時、彼女自身の変革と自立が始まる。 逃げ出してしまいたい仕事の実態の中に、部落差別と見抜いた時、被差別部落の青年は初めて強くなり、光と熱のある人生が始まる。

[84]朝の空気はつめたい -差別とたたかってきたお父ちゃん-

分野 同和教育
時間 34分
対象 児童・生徒・成人
説明文 「親の仕事が恥ずかしい」そう感じていた被差別部落の少年が、仕事に対する賎視に抗して、20年間がんばってきた父の心がわかって強くなった。被差別部落の子どもの立場に立って、人間が働いて生きることの本質的な意味を、すべての子どもたちに鋭く問いかける父と子の感動のドラマ。

[85]お兄ちゃんと僕の七転び八起き

分野 児童劇
時間 43分
対象 児童(中・高学年)
説明文 勉強も運動も駄目、宿題をはじめ忘れ物はする。やる気を失いかけている少年がやはり自信を失いかけた相撲取りと知り合い、「やれば出来る、僕もやるからお兄ちゃんも頑張れ」と発奮して行く姿を、二子山部屋の全面的な協力を得て力強く描く。

[86]十二才の少女

分野 教材(保・体)
時間 25分
対象 児童(高学年)・生徒
説明文 小児期より少女期に移るころの小学校6年生を主人公とし、思春期における性に関しての心や体の変化を解説する。女性の体内構造や生理のしくみを理解させ、アニメーションなどで神秘な生命構造の世界をファンタジックに描いている。

[87]日本昔ばなし 一寸法師

分野 アニメーション
時間 10分
対象 幼児・児童(低学年)
説明文 老夫婦にさずかった親指ほどの子が、ある日、出世をしたいといっておわんの舟に乗って京へ上ります。大臣の家来になり、都をさわがせた鬼を退治し、後に残された打ち出の小づちをふると立派な若者になりました。

[88]日本昔ばなし 金太郎

分野 アニメーション
時間 10分
対象 幼児・児童(低学年)
説明文 昔々。足柄山の山奥に、金太郎という力の強い男の子がいました。すもうをとっても、そこいらの動物は皆金太郎に負けてしまいます。そんなある日、動物たちとくりをひろっていると、乱暴者の大くまに出会いました。

[89]娘の初恋

分野 家庭教育
時間 29分
対象 青年・成人
説明文 中学2年の娘の行動を心配する両親を中心に、そうした子どもの心理や異性への関心の実態を描いている。親は干渉するよりもむしろ子どもを信頼し、温かく見守ることの大切さを説き、それによって子どもも自分の行動に責任を持つ様になることを示唆する。

[90]お手伝いさせていますか

分野 家庭教育
時間 30分
対象 成人
説明文 お手伝いをしない子どもに不満を持つ母親、そのために父親とも問題が起こる。家庭における子どもの「労働教育」お手伝い、というものが非常に影が薄くなっている今日、「お手伝い」のもつ教育的意味の大切さを訴える。

[91]飛鳥と奈良の都

分野 教材(社会)
時間 21分
対象 児童(6年生)
説明文 仏教の伝来や、聖徳太子の政治、大化の改新など飛鳥の都のあった頃から唐の文化の摂取などで国のしくみが整い、国力が発展した奈良時代へとその特色を鮮明に描き、この時代に果たした役割を理解させる。

[93]結婚とは

分野 家庭教育
時間 31分
対象 青年・成人
説明文 若者の離婚が急増し、当事者や子供に大きな悲劇をもたらしている。そういう現実をふまえたドラマを通して、結婚は自由であっても、義務と責任が伴うこと、それを果たすためには婚前から考え、結婚後も心がけねばならぬ様々な事があることを、じっくりと考えてもらう青年必見の作品。

[94]ドカベン

分野 アニメーション
時間 30分
対象 幼児・児童
説明文 学園コミックスとしての大ベストセラー水島新司のアニメーション大作。不言実行型の主人公山田太郎(ニックネームはドカベン)、常に常識をはみだすコンビの岩鬼、可愛いくせに言葉も行動も男の子のようなドカベンの妹サチ子。このトリオが野球試合でくりひろげる感動の友情編。

[95]名犬ラッシー -激流を行く少年-

分野 児童劇
時間 30分
対象 児童
説明文 森林や激流の美しい大自然を背景に、名犬ラッシーの感動と冒険の物語。ゴムボートで川くだりを楽しんでいる二人の少年が急流にさしかかり危険な状態であった。それを見つけたラッシーの果敢な救助活動を描いている。

[96]暮らしの中の敬語

分野 家庭教育
時間 30分
対象 児童・生徒・成人
説明文 適切な美しい敬語を使うことにより、よりよい人間関係が作られ、社会生活が能率的で、潤いのあるものになることを願い、家庭における敬語座談会という形式を駆使して、正確にしかも楽しく、興味深く表現している。

[97]王様とナイチンゲール

分野 アニメーション
時間 22分
対象 幼児・児童
説明文 アンデルセン原作で豊かな情操と優しい心情を育てる人形アニメーション。美しい声のナイチンゲールは、王様に大事にかわれていましたが、ある日、王様へほんもののナイチンゲールそっくりの宝石で作った小鳥が贈られ、城の人たちはその小鳥のなき声の方をほめた。そんなことでさびしく森へ帰ったナイチンゲールと王様は―。

[98]クワガタクワジ物語

分野 児童劇
時間 40分
対象 幼児・児童
説明文 太郎は3年生になってはじめて、クワガタをつかまえた。クワイチ、クワジ、クワゾウという名をつけ、それから太郎の熱心な飼育が始まった。虫を飼う少年とその母のさわやかな心の交流と生きるものの命の尊さをうたいあげる感動の作品。

[99]母と娘とばあちゃんと

分野 家庭教育
時間 32分
対象 成人・高齢者
説明文 「家庭における母の存在」「子どもは母の姿を見ている」「子どもに思いやりの心と実行の勇気を」など家族の人間関係のむづかしさ、大切さを教えている。

[100]息子のともだち

分野 家庭教育
時間 31分
対象 成人
説明文 一彦の母は、貧しくて高校進学もできない友人との交際をきらった。そのため友情も信義もふみにじってしまった一彦は、母が交際を進める保の誘いにのり、むなしい気持ちのまま、夜の盛り場へ足をむける。こうした物語を通して友達とは何か、親としてどう対処していくべきかをじっくり検討してみたい。

お問い合わせ

生涯学習課

電話番号:0898-36-1602
メール:sgakusyuu@imabari-city.jp
〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 本庁第3別館4階