トップページ生涯学習課視聴覚ライブラリー貸出映像教材購入ビデオ『C301〜C350』

今治市視聴覚ライブラリー 貸出し映像教材 購入ビデオ C301〜C350

[C301]花咲く日

分野 人権教育
時間 55分
対象 児童・青年・成人
説明文 母親の病気、両親の老いへの直面、同和地区出身の恋人と次男の結婚問題。家族が同和問題に直面し、各人が人間の尊厳と差別の実態の中で、その重要性を理解し同和問題を解決していく人権啓発ドラマです。

[C302]夢の箱

分野 人権教育
時間 50分
対象 児童・青年・成人
説明文 結婚を機に日本で生活することになったタイ出身の女性。彼女とその家族が出会うさまざまな場面を通して一人一人が互いの文化や生活習慣の違いを認め合い、理解していくことの大切さを描いています。

[C303]私自身を見てください

分野 人権教育
時間 27分
対象 青年・成人
説明文 私たちの暮らしの中にある身近な固定観念、ステレオタイプ、偏見をドラマと解説の2部構成で問題提起しています。人権研修、ワークショップでの活用に最適な新しいタイプのビデオ教材です。

[C304]学び交流そして喜び ~住民参画と公民館活動~

分野 一般教養
時間 20分
対象 成人・一般
説明文 生涯学習社会において、地域住民の学習や交流の拠点として大切な役割を担う公民館、住民たちの積極的な参画が、公民館活動をいきいきとしていく。

[C305]まちに出ようボランティア学習 ~考える・見つける・やってみる~

分野 教材
時間 20分
対象 児童・生徒
説明文 ボランティア学習は自分がしてみたいと思うことを見つけ、体験し、社会に役立つ活動につなげていく学習です。学習を通して、たくさんの知識や体験を広げていけるとともに、自ら考え、行動する力が身につくことが理解できます。

[C306]教師のためのボランティア学習マニュアル

分野 教材
時間 20分
対象 成人・一般
説明文 学校は教科の授業ではなく、学校での生活を通して子供たちが教師とともに助けあい学びあい、自己の生きる意味を確かめ、自己実現の喜びを深く味わうことのできる学舎でもあります。そうした教育への取り組みの実践マニュアルです。

[C307]米百俵 小林虎三郎の天命

分野 一般教養
時間 98分
対象 生徒・青年・成人・一般
説明文 人々が苦しみにあえいでいた時、教育こそ人間形成の要諦という理想を掲げ、あえて救援米「米百俵」を換金し、学校設立に投じた。小林虎三郎の半生を表している。

[C308]ちぎれ雲 いつか老人介護

分野 一般教養
時間 110分
対象 生徒・青年・成人・一般
説明文 高齢者だけの世帯、高齢者の一人暮らし、寝たきり高齢者、家族と同居していても孤独に沈んで生活しなければならない高齢者の暮らし等、問題にするべき事がますます増え続けていく「高齢社会」をしっかりと受け止めて、充実した質の高い生活を構築していくためには何が必要なのか、問題提起をしている。

[C309]稚内発学び座 ソーランの歌が聞こえる

分野 一般教養
時間 102分
対象 成人・一般
説明文 昭和60年代、当時校内暴力で「日本一荒れた学校」と報道された学校が「共に育つ環境創り」と親も教師も町ぐるみで子どもとのふれあいを通して一緒に学び合い、自らも本当の親、教師に育とうと模索しあった実話の物語です。

[C310]心の花たば

分野 アニメーション
時間 13分
対象 児童・一般
説明文 山を削り取ってつくられた石段ばかりの石だらけの町を花いっぱいにしようと一人のおじいさんが立ちあがった。やがて花が咲き挨拶を交わす喜びのある明るい町になった。

[C311]二度と通らない旅人

分野 アニメーション
時間 17分
対象 生徒・一般
説明文 村里離れた一軒家に、嵐の夜重病の娘に薬を与えて旅人は去った。人間愛や思いやりの大切さを深めることができる。

[C312]源吉じいさんと子ぎつね

分野 アニメーション
時間 18分
対象 児童・生徒
説明文 一人暮らしのおじいさんの所へ、子ぎつねが孫と名乗って現れ、思いやりの心、人のぬくもりを伝える愛の物語です。

[C313]赤いカーネーション 年中行事シリーズ(母の日)

分野 アニメーション
時間 10分
対象 児童・生徒
説明文 母の日、5月の第2日曜日、母への感謝を表すための日、楽しく夢のある話を通じて、行事の持つ意味を教えています。

[C314]うちの子に限って

分野 家庭教育
時間 29分
対象 成人・一般
説明文 少年たちによる問題行動は「まさかあの子が」と思われるような、普段は真面目で大人しい、どちらかというと成績の優秀な少年の関与が目につきます。子育てで必要なこと、それは人生に起こるであろう様々な問題に直面したときに解決する事の出来る力を養う事ではないでしょうか。

[C315]一度しかないときを・・・ 一人で悩まないで

分野 教材
時間 16分
対象 生徒・少年・青年
説明文 思春期の少年、少女が抱く様々な不安や悩み、不満等々の素直な思い、「学校生活」「友だち」「先生」「親、家族」「夢、希望」等、一人で悩まないで。

[C316]少年犯罪 その罪と罰

分野 教材・家庭教育
時間 20分
対象 生徒・成人・一般
説明文 少年犯罪の増加は、最近一段と社会問題として取り沙汰されています。なぜ少年、少女たちは罪を犯してしまうのでしょうか?再現ドラマを通して「万引き」「いじめ」「援助交際」「傷害事件」などについて中学生が語ります。

[C317]障害者の心

分野 一般教養
時間 20分
対象 生徒・少年・青年・成人・一般
説明文 障害を持つ人たちは日常、どのようなことに不自由を感じ、どのようなときに、手助けを必要としているのでしょうか。障害を持つ人が自らの視点で語っています。私たちが気付きにくい障害者の思いを理解し、接し方や手助けのあり方を学んでいきます。

[C318]スタートライン 男女平等学習用

分野 一般教養
時間 33分
対象 成人・一般
説明文 自分自身を新たに発見した男性たちが「一人の生活者として」「夫として」「父として」「職業人として」どう生きていくかを、体験を通して語っています。男性も女性も、ともに自分の生き方について考えたり、話し合ったりするきっかけとして利用してください。

[C319]マイ・プロジェクト

分野 人権教育
時間 30分
対象 成人・一般
説明文 第一話「総務部  栗原恵の提案」
 職場内でのいじめ、セクハラ、採用選考、個人情報の取り扱いをめぐるさまざまな人権問題にぶつかった栗原恵の提案とは!
第二話「営業所長 二宮敏之の決断」
 有料老人ホームの入居問題や企業の同和問題、男女共同参画問題、インターネットによる人権侵害に対する二宮敏之の決断とは!

[C320]風と大地と梨の木と 第1章 故郷はひとつ

分野 人権教育
時間 45分
対象 生徒・成人・一般
説明文 親友が地元の中学校の教師としてUターンしてきた。親友が同和地区の出身だとわかったことで二人の間、家族の中に波紋が広がっていく。

[C321]風と大地と梨の木と 第2章 カナエの結婚

分野 人権教育
時間 40分
対象 生徒・成人・一般
説明文 妹のカナエが結婚の報告に帰ってきた。披露宴は会費制で質素にしたいという。母は世間体が悪いと大いに不満。車椅子に乗った婚約者の写真を見せられ「今からでも遅くない、考え直せ」と・・・

[C322]風と大地と梨の木と 第4章 WE ARE ONE

分野 人権教育
時間 51分
対象 生徒・成人・一般
説明文 日本人の父と韓国人の母の間に生まれたが、父は認知せず、母にも捨てられ、韓国籍のまま施設で生活している中学生の少年と友達になる。そんな彼は、高校のボクシング部を毎日覗いている。そこには同じ国籍を有し、それを公表して活躍しているボクサーがいた。

[C323]愛の黙示録 田内千鶴子の生涯

分野 一般教養
時間 100分
対象 青年・成人
説明文 日本と韓国、激動の歴史の狭間に生きた一人の女性、田内千鶴子、韓国名尹鶴子(ユンハクチャ)を描いている。1938年、韓国の木浦(モッポ)で孤児院「共生園」を営む韓国青年と結婚し、日本の敗戦、続く朝鮮戦争、夫の行方不明という数奇な運命に翻弄されながら女手ひとつで3,000人に及ぶ孤児たちを必死で育て守り抜いた。

[C324]子どもを育む地域活動 ~地域の教育力を生かして~

分野 一般教養
時間 20分
対象 青年・成人
説明文 子どもたちに様々な体験のチャンスを与えることができる地域活動。地域の持つ教育力を回復させ、活動を活発にするには何が大切かを探っていきます。

[C325]悲しみは消えない 飲酒運転の代償

分野 安全教育
時間 32分
対象 青年・成人
説明文 飲酒運転による事故を起した加害者、被害者はもとより、その家族や周りの人たちまで巻き込み、いかに多くの人たちを悲しませ、苦しませているかを描いている。

[C326]バリアフリー社会を考える 車いすの人に出会ったら

分野 一般教養
時間 11分
対象 生徒・青年・成人
説明文 車椅子の人が外出するとき、様々なバリアが存在して不便なことが色々とある。手助けをする時の注意点を具体的に表している。

[C327]バリアフリー社会を考える 目の不自由な人に出会ったら

分野 一般教養
時間 11分
対象 生徒・青年・成人
説明文 白い杖は、目が不自由なことを周囲に知らせるだけでなく、足もとが安全か障害物がないか確かめながら歩くのに必要。目の不自由な人が困っているようなら、まず声をかけて腕、肩を貸し、安全な場所まで一緒に行くなどを表している。

[C328]バリアフリー社会を考える 耳の不自由な人に出会ったら

分野 一般教養
時間 11分
対象 生徒・青年・成人
説明文 町中を歩いていても、耳の不自由な人は見た目では判別しにくい。出会ったら手話ができなくても、はっきりと口を動かして話せば読み取ってくれる。 また通じにくいときは筆談を試みるなど、実例を示している。

[C329]まるごと総合学習 授業事例シリーズ 環境編

分野 教材
時間 30分
対象 成人
説明文 佐賀県藤津郡塩田町立塩田小学校「アイガモでおいしい塩田米を作ろう」5年、香川県観音寺市立観音寺南小学校「ネイチャーフレンド2・有明浜の自然を守ろう」5年

[C330]まるごと総合学習 授業事例シリーズ 国際理解・英語編

分野 教材
時間 30分
対象 成人
説明文 大阪府河内長野市立天野小学校「大阪ってどんなとこ?」4年

[C331]まるごと総合学習 授業事例シリーズ 福祉・健康編

分野 教材
時間 35分
対象 成人
説明文 東京都江東区立第四大島小学校「自然と友だちになろう」4年、東京都北区立王子第二小学校「食べ物の秘密を探ろう」3年、東京都新宿区立花園小学校「あかちゃんとくらすみんなの町をつくろう」3年

[C332]まるごと総合学習 授業事例シリーズ 地域・郷土編

分野 教材
時間 27分
対象 成人
説明文 福岡県八女郡黒木町立木屋小学校「ぼくたち木屋の探検隊」3・4年、北海道上磯郡上磯町立上磯小学校「いそっこコックの研究室」5年

[C333]まるごと総合学習 授業事例シリーズ 子どもの興味・関心編

分野 教材
時間 28分
対象 成人
説明文 東京都江戸川区立清新第三小学校「水の力のひみつをさぐろう」4年、高知県高知市立横浜新町小学校「いのちを見つめて」5年「明日へ生きる」6年

[C334]幸せな明日のために -急増する十代の性感染症-

分野 教材
時間 26分
対象 生徒・成人
説明文 近年、若者の間で、性に対する規範意識が薄れ、性行為を経験した人の割合の増加、低年齢化が進み、性感染症が急増しています。性感染症に対する正しい知識と予防の方法だけでなく、思春期の異性とのかかわり方が大切である。

[C335]高齢者から学び、ともに生きる

分野 教材
時間 30分
対象 児童・生徒
説明文 「年をとる」ということを具体的に示して「個」としての素敵な生き方をしているお年寄りの方々が自分の生き方、現在の気持ちなど語ります。高齢社会への取り組み、高齢者とのふれあい、街の中でできることは?

[C336]親が変われば子も変わる

分野 一般教養
時間 26分
対象 成人
説明文 親が安心していた「いい子」が突然キレる・・・。現在社会問題となっている。思春期になった時、発散しようとする強烈なエネルギーと「いい子」でいなければならないという真理の狭間で葛藤が生じ、ついに異状な行動を引き起こします。子育てのあり方を考える作品です。

[C337]生活習慣病からわが子を守る

分野 家庭教養
時間 17分
対象 児童・生徒・成人
説明文 「生活習慣病」予防のためには、子どもの頃からの良い生活習慣の積み重ねが大切です。小学生のいる家庭を舞台に、子どもを生活習慣病から守っていくための方策を提案しています。

[C338]しつけで守る幼児のいのち ~お母さんと学ぶ交通安全~

分野 安全教育
時間 21分
対象 成人
説明文 幼児の交通事故の大半が歩行中に起こっています。その中でも飛び出しは幼児事故の大きな特徴といえるでしょう。幼い命を交通事故から守るにはどうすればよいのか、実例をみながら家庭でできる幼児の交通安全を示している。

[C339]崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン 1.人間が人間を精神的に援助するということ

分野 教材
時間 35分
対象 成人
説明文 カウンセラーの仕事である<相談>の定義。カウンセラーは相談者と対面するとき、相談者、相談対象である人間についてどのようなレベルでの理解力が必要か。治療者自信が自分についてどんな理解が必要か。治療者が最初につきあたる対面の仕方の原則をとりあげている。

[C340]崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン 2.暴力的な少年の治療でとまどう治療者

分野 教材
時間 38分
対象 成人
説明文 暴力的な少年の態度に、治療のはじめで挫折を感じてしまうカウンセラー。<意識的呼吸法>の実践によって「自分でも“否認”している自分の感覚」に<気づき>がおこり、それをそっとお腹に抱えることで、いないことにされた自分に<居場所>を与える。そこで初めて<治療的対話>が成り立つことを描く。

[C341]崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン 3.自傷行為を繰り返す子どもにどう向かうのか

分野 教材
時間 36分
対象 成人
説明文 自傷行為を繰り返す少女。心を開かない少女に治療者はどんな話しかけをしたらよいのか。さらに父母が少女に対してどう態度を開いていくのか、治療者の対話のあり方と姿勢が問われていく。

[C342]崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン 4.食べて吐くのが止まりません-摂食障害への基本的理解-

分野 教材
時間 38分
対象 成人
説明文 摂食障害の少女。「あまりにも長い間、自分の心の憧れを感じないようにしてきた」ことに対して、「私は治る力をもっている」と少女が信じられる場所に留まり続ける治療者のあり方をとりあげている。

[C343]崎尾英子のカウンセラーのためのスーパーヴィジョン 5.引きこもりの子どもを持つ父母へのカウンセリング

分野 教材
時間 39分
対象 成人
説明文 子どもを家から相談所に連れ出す長い間、部屋に引きこもってしまった子ども。「動かす対象としての子どもという枠組みから抜けられない」親のあり方への<気づき>を求めて“臨床のはじまり”の場が創られる。両親に言葉の洗練を求めるためには、治療者の側にもそれに対応できるような言葉の習熟と洗練が求められ、また治療者自身がどれほどに開かれているかが問われてもいることが語られる。

[C344]忍たま乱太郎のがんばるしかないさ あたたかい心でしんせつにする

分野 アニメーション
時間 10分
対象 児童
説明文 今日は野外学習の日。忍たま3人組は、迷子にならずにお使いに行く訓練だ。その道中、老女や少年と出会い、温かい心遣いや親切を学んでいきます。

[C345]おにたのぼうし

分野 アニメーション
時間 18分
対象 児童
説明文 黒鬼の子ども「おにた」は、人間が喜ぶことを何かしたいと、誰にも気付かれないようにひっそりとくらしています。そんな「おにた」は現代社会の中で、人間が「本当の優しさ」を失いかけていることにシグナルを送っているようです。

[C346]子どもと話してますか

分野 家庭教育
時間 30分
対象 成人
説明文 父親、母親必見。今ほど、子どもたちの“心”の荒廃が問題となっている時代もないのではないでしょうか。人間性に溢れた、心豊かな子どもを育てるにはどうしたらよいのか?それは育ち盛りの子どもを持つ、現代の全ての親たちに共通の課題といえるでしょう。

[C347]美しいお面

分野 アニメーション
時間 14分
対象 児童
説明文 殿様から真の天下一を決めるため、能面の打ち比べをするよう命じられる。モデルになる美しい娘を探しに旅に出るが、さすらい続け、発熱して気を失って倒れる。呼びかけられて気付くとそこに母親の優しく美しい顔を見て、求めていた美しい顔は、母の顔だったと気付く。

[C348]新しい風

分野 人権教育
時間 30分
対象 青年・成人
説明文 豊かなこころをもって幸せな人生を送るには、家族が互いの人格を尊重し合い、協力して明るく生き生きとした家庭を築いていくことが大切です。しかし、今日、配偶者からの暴力や親から子への虐待が、大きな社会問題となっています。この作品は、家庭における一人ひとりの人権の大切さを描いています。

[C349]いのち輝くとき

分野 人権教育
時間 30分
対象 成人
説明文 マンションに引っ越して来た親子、子どもの背中の傷を見て虐待と解る。父親がリストラが原因で暴力を振るうようになったが、今は反省している。妻は信用しなかったが仲間がある提案をする。夫が花の種を蒔き花を咲かせたら許そうと・・・。」

[C350]人にいちばん近いまち

分野 人権教育
時間 54分
対象 青年・成人
説明文 正体不明の声におびえ時に乱暴になる少年。祖母の家に身を寄せて少し落ち着くが祖母入院。数日後母から電話、又暴れながら家を飛び出す。暗闇の中でうずくまっているのを見つける。「おじちゃん僕を助けて」

お問い合わせ

生涯学習課

電話番号:0898-36-1602
メール:sgakusyuu@imabari-city.jp
〒794-0027 今治市南大門町2丁目5-1 本庁第3別館4階